公開日:2016/04/19(火)
先日、人気のケター物置「Factor6×3」を実際に組み立てて見ましたので、
その様子をレポートします

続きです。
前回の様子はこちら
ケター物置「ファクター6×3」の組み立て方1☆

物置組立がんばるぞ〜

まずは組立説明書を一読します
(ふむ、ふむ。こうやって組立てていくんだな)

床材を基礎の所に運んでいきましょう
裏面はこんな感じになっています。

床材の設置です。
基礎は職人さんに作って頂きました!
素人では基礎を作るのは難しいのです・・・
(基礎作りの様子は後日ご紹介します。)

次に側面のパネルをプラスチックネジで止めていきます。

パネルとパネルの間の部材をはめ込んで・・・
(あれ?・・・うまく入らないぞ

それもそのはず!
樹脂でできているので、こんなにも曲がってしまっています・・・
それでもちゃんと組立てられるので、大丈夫です

もう1つのパネルも差し込んでいきます。



後側のパネルをはめ込んでいきましょう

横から見ると段ボールみたいですね

(ん?・・・入らないぞ
どうしたのかな?

床材の向きが逆になっていたようです

正しく向きを変えます。

今度は上手くはまったようです
しっかりはめ込んでいきましょう


何をしているのかな?
ここでネジはポケットに入れておいた方がやりやすいことに気付いたようです

もう片方のサイドパネルもはめ込んで、ネジで固定します
次回へ続く
「ファクター6×3」は関西限定ネットショップにて、工事コミコミ¥112,000で販売中


お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪





関西以外の方はこちら!


お電話・メールにて受付中です


